マザーズハローワークはママの味方!普通のハロワと何が違うの?

マザーズハローワークと通常のハロワの違い
「子育てしながら働きたい」と考えたとき、希望に合う求人を探すのはとても大変。
社会復帰を希望していても、育児と両立できるお仕事がすぐに見つかるわけではありませんよね。

そこで注目したいのがマザーズハローワークです。
就職を希望している子持ち女性をサポートしてくれるサービスですが、聞き馴染みのない人もきっと多いでしょう。

今回はマザーズハローワークについて詳しく紹介していきます♪
一般的なハローワークとの違いや、具体的な利用方法などもぜひご覧ください!

マザーズハローワークって何?

マザーズハローワークとは
マザーズハローワークとは、厚生労働省が運営する子育て世代向けの就職支援サービスです。
女性の社会進出や再就職を支援する目的で2006年に開設されました。

マザーズハローワークは2021年1月現在、全国に21ヶ所しか展開されていません。
しかし全国121ヶ所のハローワーク内にも「マザーズコーナー」という専用窓口が設けられているため、身近な場所で利用できます。

ハローワーク(公共職業安定所)も就職支援サービスの1つですが、対象者はすべての求職者です。
性別や年齢に関わらずお仕事を紹介してくれます。

それに対してマザーズハローワークの対象者は子育て中の女性!
子育てをしながら働けるような企業の求人が多く、ママに特化したサービスを提供してくれるんです♪

マザーズハローワークを利用する3つのメリット

マザーズハローワークのメリット
一般的なハローワークでも多くの求人情報を見つけられますし、さまざまな就職支援サービスを受けられます。

しかし子育て中の女性はマザーズハローワークを利用する方が効率的!
お仕事探しにマザーズハローワークを利用するメリットをチェックしてみましょう。

ママ向けの求人が見つけやすい!

一般的なハローワークで求人を探す場合、施設内のパソコンを使って「未経験者歓迎」や「平日のみの勤務」というように条件を絞って検索できます。
しかし見つかる求人はどれも万人向け。
育児をしながら働きたい女性にとっては少々不便なところ…。

しかしマザーズハローワークでは「仕事と育児が両立しやすい求人」という選択項目があるため、子育て真っ最中の女性に適した求人を探せます!

職業相談では子育てに理解のある企業なども紹介してくれるほか、地域の保育所情報などを提供してくれます。

「働きたいけど子どもを預ける場所が見つからない」といった場合こそマザーズハローワークは便利です♪

子どもを連れて行きやすい!

子どもが小さく預け先がない場合、どうしても一緒に連れて歩かなければいけません。
ハローワークは基本的に子連れOKですが、キッズスペースがある施設は限られますし、落ち着きがなかったりぐずったりして大変な思いをすることもあります。

マザーズハローワーク(またはマザーズコーナーがあるハローワーク)なら、ママの目の届く範囲にキッズスペースが設けられています。
施設によっては授乳室もあるので、子どもが小さくても安心して連れて行けますよ♪

就職支援セミナーを無料で受けられる!

マザーズハローワークでは、子育てと仕事の両立を目指す女性を対象に、無料の就職支援セミナーを行なっています。
開催地域によってセミナーの内容は異なりますが、ビジネスメイクや書類対策など、就職・再就職に役立つ講習が受けられるんです♪

ブランクがあったり未経験の職種だったりすると、不安を抱くのは仕方のないこと。
しかしセミナーを受ければその不安も解消されます。
ママの就職の準備を手助けしてくれるのもマザーズハローワークならではです。

マザーズハローワークの利用方法を予習!

マザーズハローワークの利用法
マザーズハローワークのメリットについてご紹介しましたが、お次は具体的な利用手順についてまとめていきます。
一般的なハローワークと大差ありませんが、初めて利用するという人は予習感覚でチェックしてみてください。

【1】事前準備を整えよう

まずは身近なマザーズハローワークを探してみましょう。
もしくは近隣のハローワークにマザーズコーナーが開設されているかを確認するのも大切です。

詳しくは「お住まいの都道府県名+マザーズハローワーク」してみるといいでしょう♪
職業相談は予約が必要になることもあるので、事前に確認してください。

すでに気になる求人を見つけている場合、求人番号をメモしておくとスムーズ。
当日の持ち物はとくに指定がありませんが、念のため筆記用具があると安心です。

【2】ハローワークカードを作成しよう

一般的なハローワークも同じですが、初めて職業支援サービスを利用する場合、ハローワークカードを作成しなければいけません。

ハローワークカードとは求職情報を登録する身分証のようなもの。
求職申込み書に住所や氏名、職歴などの記入して登録します。

マザーズハローワークの利用時には必ずこのカードが必要になるため、初めて施設を訪れたら窓口で「ハローワークカードを作りたい」と伝えてください♪

以前に作成したカードがある場合は新規作成が不要です!
そのまま職業相談できます。

【3】希望に合う求人を探そう

マザーズハローワークでは、主にパソコンを使用した求人検索を行ないます。
希望する条件の項目をチェックして検索してみましょう♪
パソコンの使用方法などは職員さんが丁寧に教えてくれますよ。

気になる求人情報があればその場で印刷し、相談窓口へGO!

また頻繁に通えないという場合は「ハローワークインターネットサービス」を利用するのも悪くありません。
自宅でも施設と同じ量の求人情報を検索できます。

【4】紹介状を作成してもらおう

求人検索で希望条件に合う企業、または気になる企業が見つかったら、相談窓口で紹介状を作成してもらいます。

紹介状はハローワークを経由して求人に応募した証明になるため、面接時に提出する必要があります。
マザーズハローワークを利用する際にも発行してもらう書類なので、必ず受け取ってください。

【5】応募・面接を経て就職へ!

紹介状の発行時に面接の日時なども調整してもらえます。
当日までに履歴書や職歴書を準備し、いざ面接へ!

自分で面接希望の連絡を行なうより、マザーズハローワークに仲介してもらった方がスムーズですよ♪

働きたいママを支援してくれるマザーズハローワーク

マザーズハローワークでは、求人誌・求人サイトには掲載されていない企業情報も見つけられます。
何より子育てに理解のある企業を紹介してもらえるため、ママの仕事探しに役立つこと間違いなしです。

なかなか希望に合う仕事が見つからないなら、お近くの窓口に足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 面接に受かりたい!子持ち主婦がパート先を決めるためのポイントとは

  2. オンライン面接のコツとは?採用率を上げるポイントを伝授!

  3. 履歴書の書き方

    志望動機で差をつける!主婦の履歴書はパートと正社員で書き分けよう

  4. 好印象の履歴書

    書類でアピール!好印象の職務経歴書ってどう書けばいいの?