IT系のお仕事を探していると、必ずと言ってもいいほど目にするプログラミングという単語。
未経験の人からすると「難しいことをするお仕事」というイメージしかわかないですよね。
システム開発を行うお仕事で専門知識が必要なため、確かに難しいお仕事ではあります。
「挑戦したいけど私には向かないかな」
と思ってしまう人もいますが、完全未経験でも受け入れている企業は多く、トライしやすい職種でもあるのです。
プログラミングというお仕事に少しでも興味がある人は、お仕事内容や収入、勤めるうえでのメリット・デメリットをチェックしていきましょう!
◇プログラミングが向いている人の特徴
・新しいことに挑戦する、実践するのが好き
・一点集中でコツコツと作業できる
・人と接するよりPCと向かい合って仕事するのが好き
プログラミングのお仕事内容
プログラミングは、システム開発を行うお仕事です。
システムエンジニアが提出した設計書をもとにプログラム作成を開始します。
作成通りの動作となるかをシステムエンジニア(SE)と一緒に確認・テストを行い、バグがないかをチェックするお仕事でもあります。
基本的な形づくりをシステムエンジニア側が考案し、プログラミングを行う人たちは内部を作っていくというイメージです。
例えば、ゲームの開発からショッピングサイトの運用、PC向けソフトウェアの開発などジャンルは幅広く、たくさんの種類があります。
システムエンジニア(SE)とは別のお仕事
上記でチラッと出てきたシステムエンジニア(SE)ですが、プログラミングとは別のお仕事です。
システムエンジニアはクライアントと直接やり取りをして、どのようなシステムがいいのかをヒアリングして基本的な形づくりをしていきます。
【クライアント→システムエンジニア→プログラマー(プログラミング)】
と、仲介者のような存在がシステムエンジニアです。
プログラマーの収入は?
「IT系のお仕事は給与が高い!」というイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。
せっかく専門知識を身に着けるなら、給与は高いほうがいいですよね。
雇用形態 | 時給 | 月収 | 年収 |
正社員 | – | 46.6万円 | 557.6万円 |
派遣社員 | 2,000円 | 32万円 | 384万円 |
パート・アルバイト | 1,200円 | 19万円 | 228万円 |
※月収や年収は1日8時間×月20日勤務の場合。平均で算出しています。
プログラミングは専門知識が必要な仕事のため、給与が高い傾向にあります。
「難しい仕事」という印象が強いため、どのIT企業も人手不足になりがち。
そのため、人員確保のために高い給与を提示して募集をかける企業も多くあるのです。
メリット
プログラミングを始めるメリットは、以下3つです。
・専門知識とスキルが身につく
・給与が高い
・自由な働き方ができる
専門知識とスキルが身につく
PC知識や操作が当たり前になっている現代で、プログラミングができるというのは自分にとっても大きな強みとなります。
最初は企業へ勤めていても、独立できるほどの知識量と技量があれば、将来的に会社を辞めてフリーのプログラマーとしてお仕事をすることも可能。
また、IT業界は人手不足に陥りがちのため、勤め先の企業が性に合わなくとも、「プログラマーとして働いていた」というだけで転職に有利なのです!
給与が高い
「仕事をするなら給与は高いほうが嬉しい」
「やっぱりお金が大事」
と考える人にこそ、プログラミングをする仕事が適しているといえます。
厚生労働省の情報によると、全国平均の年収は557.6万円。
月に換算すると平均40万円以上です。
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/313
もちろん全国平均の情報のため、企業によって提示している月収はそれぞれ異なります。
ただ、他のお仕事と比べると駆け出しのプログラマーでも、年収が高くなるお仕事であることは間違いありません。
自由な働き方ができる
基本的に社内の人間とPCにしか向き合わないお仕事であるため、在宅を選択したり、フレックス制を利用したりするプログラマーもいます。
働き方に関して柔軟性に長けている企業が多いので、自由な働き方を目指す人にとってはメリットとなるでしょう。
デメリット
プログラミングを始めるデメリットは以下3つです。
・継続的に勉強が必要
・人手不足の企業が多く忙しくなりやすい
・黙々作業になりがちで孤独を感じやすい
継続的に勉強が必要
プログラミングは、継続的な勉強が必要となるお仕事です。
技術は日々進化していっているので、勉強する範囲も無限大。
よそで新しい技術が開発されれば、クライアント側から「他社のようなシステムにしたい」といった要望が出てくることもあります。
また、WEB上のトレンドも毎日のように変化します。
ニーズに合わせた開発方法を考えたり、流行に乗せたシステム開発をしていくことも、状況によって求められます。
そのため、人によっては余裕がなくなりプライベートの時間を削ってまで勉強に時間を使ったりするケースも。
ただ、システム開発に成功した後の達成感は、何事にも代えがたいものとなるでしょう。
人手不足の企業が多く忙しくなりやすい
プログラミングというお仕事は「難しい」という印象が強いためか、人手不足になる傾向があります。
また、新技術の登場にともなって、新たな案件やニーズに合わせた新しいプロダクトも開発され続けています。
人手不足+新しい技術+自身の勉強となると、精神的に厳しいと感じてしまう場面も出てくる可能性があるのです。
黙々作業になりがちで孤独を感じやすい
プログラミングをする際は、PC画面と睨めっこになるため、黙々と作業が続きます。
同じ部署の人間とコミュニケーションをとろうも、他の人も同じくPCと睨めっこをしているため、話しかけづらいと感じてしまうことも。
また、将来的に在宅や独立を考える人も、基本的に一人になるため、集中力があまり続かない、孤独を感じやすい人は厳しい職業かもしれませんね。
まとめ
どのようなお仕事も継続的に勉強が必要ですが、その環境を「楽しい!」と感じられる人には向いているかもしれません。
IT系のお仕事を目指している、プログラミングには興味があるけど具体的にどんなお仕事か分からないという人も、まずはチャレンジしてみましょう!